

|


稚魚池と2歳池 |

稚魚池はビロード色。この色でミジンコが沸きます。

メイン池 |

メイン池、3歳池、2才池 |
|
|
8月6日、餌が無くなったと新潟から連絡が入り、今年15回目エサ10袋を積んで新潟に向かいました。
新潟のスタッフとは毎日その日の業務報告がありTVの天気予報より的確にマルミ野池周辺の天気状況が分かります。
話す内容は毎日同じ「雨降りましたか?」「ふらねがてー」。
6月からまとまった雨が無く、8月始めに長岡最高気温が39,5℃、24年ぶりの記録とか。
写真は空のエサ袋20kg12枚です。(10日で)
12袋x20kg=240kg、1日24kgを野池に落としています。
水温が高すぎて、これでも8割程度にしています。
7月から沢水を野池に入れていますが、蒸発分の方が若干多い気がします。
この猛暑にはヤキモキさせられます。
当日の写真を数枚アップします。 |

眼力の鯉、大きくなっています。 |

エサ食いも良いです |

稚魚池 |

稚魚三色池 |

3才メイン池 |

メイン池 |

湧き水 |

大目の差し水でも水量が減っています |
|